14Jan
お風呂ダイエットと、リンパマッサージを組み合わせたダイエットのやり方があります。
体内にあるリンパ管というのは、血管と同じように体中に張り巡らされており、細胞と細胞の間にある組織間液という液体が集まったものです。
足や手などにむくみが出るのは、組織間液が細胞の一部分に集まって循環しなくなるためです。
むくみを解消するには、リンパ官の流れを整えるマッサージをお風呂に入りながらすると効果的なのでおすすめです。
血の流れを良くし、リンパの流れを活発にして体内に蓄積されている不用な老廃物を効率的に排出するには、お風呂に入って体がある程度温まり、循環が促進されている時にリンパマッサージを行うことがいいと言われています。
リンパマッサージをお風呂でする時の手順は以下の通りです。
リンパマッサージをお風呂で行う時は、最初に湯船に身を沈めて体温を上昇させます。
十分に体が温まったら、リンパの流れている部分に指を滑らせるようにして優しくマッサージをしていきます。
顔のむくみを解消して、小顔になる為のリンパマッサージは、鎖骨の上部のくぼみを外側から、中に向かってマッサージします。
その後は逆に、鎖骨下部のくぼみから腋の下の方向へマッサージしていきます。
鎖骨周りのリンパマッサージを10回ほど繰り返したら、次にあごの部分から頬の部分に4本指で引っ張り上げるように10回程度マッサージします。
リンパマッサージは、足のむくみ対策にもなります。
ダイエットに足のリンパマッサージを利用したいなら、足首から膝の裏にかけてのマッサージが効果的です。
リンパマッサージは、顔や足のむくみ意外にも、太もものシェイプアップにも効果が期待できます。
お風呂で太ももを細くするマッサージをしてみてください。
お風呂でのリンパマッサージによるダイエットは手軽に出来るので、ぜひ試してみることをおすすめします。